院内・設備
院内紹介
設備紹介
-
クラスB滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。
使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さまごとに取り換えて院内感染防止に努めています。 -
歯科用CT
歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。
-
説明ツール
診療台ごとに大画面のモニターを設置しています。お口の中の画像やレントゲン画像などを映し、症状や治療経過を患者さまとご一緒に確認しながら、口頭だけではなく視覚的にわかりやすい説明を心がけています。
-
口腔外バキューム
診療室の空気中には、治療で発生する歯の粉、金属片、唾液、血液など目に見えない細かな粉塵が飛び散ります。口腔外バキュームはこうした粉塵を瞬時に吸い込むことで、治療環境を清潔に保つだけでなく、院内感染のリスクを減らしています。
-
口腔内カメラ
患者さまに、歯やお口の中の状態をリアルタイムで詳しく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
電動麻酔器
電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。
-
AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
-
生体情報モニター
シニアの方や高血圧症・心臓病などの疾患をお持ちの方でも、全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。